011-614-8123
平日 9:00~21:30 / 土日 8:00~18:00
みなさん、こんにちは!
妊活ラボ札幌の山本です!
本日は皆さんが日常でも耳にすることのある"ホルモン"について少しお話しさせていただきます!
そもそもホルモンとは?
身体の色々な働きの調整をする重要な物質。骨や筋肉の成長、エネルギーの代謝、血圧、食欲や食物の消化などもホルモンの影響を受けています。ビタミンのように食物から栄養としてとるものではなく、脳やさまざまな器官でつくられています。たとえば「インスリン」や「アドレナリン」もそのひとつ。現在、100種類以上のホルモンが発見されています。
ホルモンはバランスがとれていることが大切で、多すぎても少なすぎても健康に影響があらわれます。
女性ホルモンの働きは?
たくさんの種類があるホルモンの中で、女性の卵巣でつくられているのが「女性ホルモン」です。女性ホルモンは「妊娠・出産の機能、そのためのカラダづくり」という役割をもっています。
女性ホルモンには「エストロゲン〈卵胞(らんぽう)ホルモン〉」と「プロゲステロン〈黄体(おうたい)ホルモン〉」の2種類があります。エストロゲンは「妊娠の準備」、「女性らしいカラダづくり」、プロゲステロンは「妊娠の維持」といった役割をもっています。
約28日間の周期で訪れる月経も、女性ホルモンの作用によってコントロールされています。
エストロゲン
・子宮内膜を厚くして、妊娠に備えます。
・女性らしいカラダ
(乳房の発育や、丸みのあるカラダ)をつくります。
・自律神経の働きを安定させます。
・コラーゲン産生をうながし、美肌をつくります。
・血管、骨、関節、脳などを健康に保ちます。
「卵胞」からでるので「卵胞ホルモン」とも呼ばれます。
プロゲステロン
・エストロゲンの働きによって厚くなった子宮内膜を
・柔らかく維持して妊娠しやすい状態にします。
・水分や栄養素をため込み、
妊娠が成立したら、妊娠を維持します。
・体温を上げる働きがあります。
・食欲を増やす働きがあります。
「黄体」からでるので「黄体ホルモン」とも呼ばれます。
このようにホルモンの作用や働きは異なり身体にとってすごく大切になってきます。
次回は月経のしくみについて
少しお話しさせて頂こうと思います。
いつも妊活ラボ札幌を支えていただきありがとうございます!